
再生コンパウンド材と製品それぞれの
床下換気材に使用される材料の多くは、再生ポリプロピレンに
![]() 耐久年数は? |
![]() 50年後の歪量まで計算しておりますので、50年後の換気面積を建築基準法に準拠するよう設計しております。 |
---|---|
![]() 有効換気面積は? |
![]() カタログに記載しておりますのでご覧ください。(4ページ、6ページ) |
![]() 敷き込みルール、敷き込み枚数は? |
![]() カタログに記載しておりますのでご覧ください。(5ページ) |
![]() 耐荷重は? |
![]() カタログに記載しておりますのでご覧ください。(2ページ、4ページ) |
![]() 105mmの土台に120サイズのキソスペーサー、120mmの土台に100サイズのキソスペーサーを使用してもよいですか? |
![]() 強度的には問題ありませんが、105mmの土台であれば100サイズ、120mmの土台であれば120サイズと、土台のサイズに合ったキソスペーサーをお勧めします。 |
![]() 防火地域に対応していますか? |
![]() 防火地域に対応している床下換気材(キソスペーサーを含む)は存在しませんが、水切りなど鋼製の覆いをすることで対応いただいております。 |
![]() 釘は必要ですか?使用する釘は? |
![]() 32mmのコンクリート釘のご使用を推奨しておりますが、接着剤でもご利用可能です。 |
![]() キソロングとショートを混ぜて使用しても良いですか? |
![]() ご使用可能です。 |
![]() 換気ロングと気密ロングはどのように使い分けるのですか? |
![]() 換気が必要な部分にはキソスペーサー換気タイプ、玄関周りなど気密が必要な部分にはキソスペーサー気密タイプをご使用ください。 |
![]() 材料は? |
![]() 再生PP(ポリプロピレン)をベースにした複合材です。 |
![]() キソロングに防鼠材は必要ですか? |
![]() キソスペーサーロングは防鼠機能を持っているため、防鼠材は必要ありません。 |
![]() レベル調整プレートは重ねて使用できますか? |
![]() キソスペーサーロング(換気タイプ)用のレベル調整プレートは2枚まで、ショートウエイトタイプ用は3枚まで重ねて使用できます。詳細はカタログをご覧ください。 |
![]() シロアリ保証はありますか? |
![]() 当社はシロアリ保証は付加しておりません。 |
![]() 長期優良住宅、住宅金融公庫、などの保証はありますか? |
![]() 床下全周換気工法では長期優良住宅、旧住宅金融公庫(住宅金融支援機構)においての保証はございません。 |
![]() 外断熱工法、基礎断熱工法に使用可能ですか? |
![]() ご使用可能です。 |
カスタマーセンター
TEL 06-6914-2828
受付時間:(土・日・祝をのぞく)8:30~12:00/13:00~17:00