
私は今年の9月から、管理課という部署で働いています。
簡単に言うと営業ですが、得意先交渉や社内調整、売上管理、技術的内容など、オールマイティな業務内容です。
大学の就職活動中に母校の先輩が多いという単純な理由がこの会社との出会いです。
私たちが普段使っている物を一から作り出すことができる素晴らしい会社というイメージでした。
そして、その過程に非常に興味を持ち、入社を決意しました。
会社のイメージは入社前と後ではほとんど変わりませんでした。正直、裏がない会社で良かった安心しました。
一番変化したのは自分自身で『製品を見る目』。街中でプラスチック製品を見かけると、まず外観、そして製品の難易度を見てしまいます。一種の職業病ですね。
やはり苦労した仕事が一番印象に残っています。
得意先の思いに応えるため、少し無茶な約束をし、寝る間を惜しんで一人で約束を死守しました。
その時にかけられたお礼の言葉と『お疲れ様でした』の何気ない一言がとても嬉しくて今でも忘れられません。
ほとんどが先輩の方々ですが、みなさん平等に接してくれます。
また、問題が起これば、部署の壁を越えて、一丸となって対応できる会社。
この柔軟性は他の会社では少ない事だと実感しているので、
今後も大切にしていきたいと思います。
色んな経験を積み、色んな人と出会い、みんなを引っ張っていけるような人間になれるように、頑張りたいと思います。
そして、会社を引っ張って周りの仲間と共に『日本一』を目指したいです。いつか「吉川化成で働いているんだ」と周りの人に自慢できるようになりたいです。
私はスノーボードが大好きで、ほぼ毎週行っています。知らない内に『チーム坂井』という会が発足し、リーダーとして仲間達と楽しい休日を過ごしています。
オフシーズンは温泉や旅行を満喫し、人生というアルバムを思い出で満たすかのように楽しく過ごしています。
私の口から言うのも何ですが、団塊世代が入れ替わる時期、
これからの会社を支えていくのは間違いなく私たち若い世代です。さらに大きい事をいうと、
これからの日本を支えていくのは私たちです。
最初のうちは、会社に入って何をするのか分からない不安もあると思いますが、
とりあえず働いてみて何がしたいのかをゆっくり見つけていってください。
そして、いつか私を追い越せるような人材になってください。
そう簡単には負けませんが・・・。